- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本マイクロソフト、「GIGAスクール構想」対応の「GIGAスクールパッケージ」発表
2020年2月4日
日本マイクロソフト、「GIGAスクール構想」対応の「GIGAスクールパッケージ」発表
日本マイクロソフトは4日、昨年12月に文部科学省が発表した「GIGAスクール構想」に対応する新しい教育機関向けソリューションとして、「GIGAスクール構想」の学習者用端末等の標準仕様に適合した8社17機種の「GIGAスクール対応PC」とマイクロソフトのクラウドサービス等を組み合わせたソリューションを提供する「GIGAスクールパッケージ」を、パートナー企業と連携して提供すると発表した。
今回発表した「GIGAスクールパッケージ」では、世界中の教育現場で導入されている
WindowsとOffice 365を、GIGAスクール構想に対応した特別な低価格で、日本の初等中等教育機関に戦略的に提供するもの。
「GIGAスクールパッケージ」は、以下の5つで構成される。
1.GIGAスクール対応PC
2.GIGAスクール構想に対応した教育プラットフォーム
3.MDMによる大規模な端末展開とアカウント管理手法の提供
4.教員研修の無償提供
5.「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」に対応可能なクラウド環境
文部科学省は2019年12月に、子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に向けて、「令和時代のスタンダード」としての1人1台端末環境と、高速大容量の通信ネットワーク、パブリッククラウド等を一体的に整備する、「GIGAスクール構想」を発表し、児童生徒1人1台端末を2023年度までに小中全学年で達成するために、1台当たり4.5万円を補助、校内LAN工事を行うなどの具体的な施策や、端末やシステムの要件を公開した。
日本マイクロソフトは、これまで教育機関向けのクラウドソリューションやPCなどをパートナー企業と連携して提供するとともに、ICTを活用した授業を円滑に行うための研修を、この1年間だけでも3万人以上の日本の教員に実施するなど、子供たちが21世紀の国際競争社会を生き抜いていく力「Future-ready skills」(フューチャー レディ スキル)をテーマに、「子供の学び方」、「先生の教え方」、「学校での働き方」の変革を支援してきた。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)