- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、「Excel 2019 VBAプログラミング基礎」を動学.tvに公開
2020年2月10日
アテイン、「Excel 2019 VBAプログラミング基礎」を動学.tvに公開
アテインは、最新版のMicrosoft Excel 2019 に対応した、Excel VBAによるプログラミング基礎が動画で学べる「Excel 2019 VBAプログラミング基礎」講座を、27日に動学.tvに公開する。
動学.tvは月額2800円(税込)でさまざまな動画講座が視聴し放題のクラウドeラーニングサービス。eラーニング向けコンテンツ制作のアテインは、最新版のMicrosoft Excel 2019 に対応した、Excel VBAによるプログラミング基礎を解説する動画教材を2巻構成で公開する。
上巻では、マクロを使った操作の記録やVBAの基本文法を学習する。下巻では、セルやワークシート、ブックをVBAから操作する方法を学習する。また、動画講座内で使用している演習ファイルが付属しており、講座を見ながら実際のアプリケーションで実習することができる。
動学.tvの講座紹介ページからサンプルが視聴できる。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)