- トップ
- STEM・プログラミング
- ロボット科学教育、小学生向けプログラミング体験イベントを開催
2020年2月12日
ロボット科学教育、小学生向けプログラミング体験イベントを開催
プログラミング教室「Crefus(クレファス)」を運営するロボット科学教育は10日、同社が開催した小学生向けプログラミング体験イベント「トレジャーハントマン」の模様を公開した。
このイベントは、9日に朝日新聞東京本社で開催。当日は、100人を超える応募の中から抽選で選ばれた小学1年~4年生の生徒(計20人)と保護者が参加した。
約90分間のプログラミング体験では、同社の岡崎教育学園長が講師となり、同社の小学校低学年向け講座「Kicksジュニアエリート」で提供されているロボット教材「レゴエデュケーションWeDo 2.0」のキットを使用しながら、トレジャー(宝)に見立てたブロックをアームで回収する車型ロボットを制作した。
前半はレゴブロックでアーム付ロボットを制作したが、30分も経たないうちに「完成!」の声があちこちであがった。
車型のアーム付ロボットが完成した後は、Ipadとロボットをつなぎ、前進・後進・ストップの3つの動作をプログラミングし、ロボットの動きの速さも調整した。
子どもたちは、宝の前でぴたりとロボットが止まるよう、定規を使いながら、真剣な表情で何度もロボットを動かして調整。見事ロボットが宝物を捕まえたときは、満面の笑みを浮かべていた。
今回のロボット制作を通じて、子どもたちは速さと道のり、小数点、センサー制御、慣性の法則といった理数系の知識を学んだという。
ロボット科学教育は、ロボット製作を通じて、知的好奇心や探求心、論理的な思考力、表現力の育成を目指す学習塾。
2003年に設立され、「Crefus」のほか、低年齢向け教室「Crefus Junior エリート Kicks(キックス)」など計130教室(直営・FC)を展開している。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)