- トップ
- 企業・教材・サービス
- エステック、ペーパーレス会議システム「ECO Meeting CLOUD」Windows版を発売
2020年2月12日
エステック、ペーパーレス会議システム「ECO Meeting CLOUD」Windows版を発売
エステックは10日、同社のクラウド型ペーパーレス会議システム「ECO Meeting CLOUD」のWindows10版クライアントアプリケーションを、販売開始すると発表した。
ECO Meetingシリーズは、2011年にiPad専用ペーパーレス会議システム「ECO Meeting」として開発。
シンプルで分かりやすい操作やスムーズな資料の閲覧、セキュリティ面の信頼性などから一般企業だけでなく文教、金融、医療、自治体、農協関連と様々な業種で利用されている。
2017年には、Microsoft社のクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」上で稼働する「ECO Meeting CLOUD」を開発・提供。
今回、提供を開始した「ECO Meeting CLOUD」Windows版は、Microsoft社のWindows10上で、簡単・安全な「ECO Meetingシリーズ」のペーパーレス会議が開催できる。
会議室・フォルダ階層による柔軟な会議書類の分類と合わせ、会議室への参加権限や書類を残さないなどのセキュリティ面を考慮。取締役会や役員会といった機密性の高い会議での安全性を高めている。
マーカーや付箋による書類へのアノテーション(加筆)機能も充実。書込み情報はサーバーで管理され、端末から情報が消去されても、サーバーからダウンロードできる。
さらに、画面同期機能を使って拠点間や遠隔地からの会議参加もでき、電話やTV会議の併用でリモートによる会議参加を実現する。
販売定価(税抜)は、初期費用5万円、月額費用アカウント単価1000円/1アカウント、ストレージ費用1000円/1GB(追加分)。契約形態は月次契約。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)