2020年2月12日
デジタルハリウッド、日本エイサーとクリエイター支援で連携
デジタルハリウッドは、クリエイターを目指す学生の創作活動を支援するため、日本エイサーと産学連携体制を構築したと10日に発表した。
この連携により、デジタルハリウッドが運営する各学校の在学生から選抜した学生に、日本エイサーのクリエイター向けブランド「ConceptD」のノートPC、デスクトップPC、モニターを提供し、創作活動を支援していく。
また、「ConceptD」の提供を受けたデジタルハリウッド大学(DHU)4年生3人の作品を、「デジタルハリウッド大学卒業制作展」で展示する。
さらに、「ConceptD」ブランドサイト内に学生のインタビューを公開。卒業制作に「ConceptD」を使用した感想だけでなく、制作にかけるこだわりや想い、今後チャレンジしていきたいことなどが語られている。
クリエイターの個人ユースを見据えた「ConceptD」は、DHU在学生や卒業生のニーズにマッチしており、個人のクリエイティビティの加速に同製品が大きく寄与するとの思いが両社で合致したことから、今回の連携がスタートしたという。
「デジタルハリウッド大卒業制作展」概要
開催日時:2月14日(金)13:00~19:00、2月15日(土)・16日(日)11:00~17:00
開催会場:デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス[東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3階]
入場料:全日無料
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)