- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセコーポレーションとUdemyが資本提携、リカレント教育を強化
2020年2月19日
ベネッセコーポレーションとUdemyが資本提携、リカレント教育を強化
ベネッセコーポレーションは18日、日本における包括的業務提携契約を締結している米Udemy社に対し、さらなる連携強化のため、5000万米ドルの出資を行う契約に正式合意したことを明らかにした。
Udemy社は、世界中の「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなぐプラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」を運営し、世界190カ国以上に展開、15万以上の動画講座を公開しているという。AI開発に使用されるPythonなどのプログラミング言語をはじめ、Excelやプレゼンテーションなどのビジネススキルなど、近年多様化した受講ニーズを満たす豊富なラインナップを提供している。
今回の資本提携により、ベネッセコーポレーションはUdemy社との日本における共同運営の独占権を取得し、さらなる連携強化を図る。今後は、「Udemy」が保有する個人・法人を含む社会人の学習履歴データの解析をもとに、講師や企業と連携した社会人向けの新規サービスの開発や「大学と社会を学びでつなぐ」をコンセプトとしたキャリア支援事業の開発など、社会人の学び・キャリアにおいて新たな社会基盤となる存在を目指して事業展開を加速していく。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)