- トップ
- 企業・教材・サービス
- 侍、SDGsを経営目標に落とし込んだ独自のプログラムを3月から提供開始
2020年2月27日
侍、SDGsを経営目標に落とし込んだ独自のプログラムを3月から提供開始
オンラインプログラミング塾「侍エンジニア塾」を運営する侍は26日、持続可能な開発目標SDGsを経営目標に落とし込んだ「Samurai Sustainable Development Goals」(S2DGs)を策定、3月から特別優待プログラムの提供を開始すると発表した。
SDGs(Sustainable Development Goals)は、人類を持続可能にするための2016年~2030年までの国際的な開発目標で、2015年に国連総会で採択。持続可能な社会の実現を目指し、17の目標と169のターゲットを掲げている。
今回、同社が策定したS2DGsは、このSDGsの17の目標のうち、同社のノウハウやサービスを提供することで実現に貢献できる5項目を重点目標として設定。
具体的には、「貧困をなくそう」、「質の高い教育をみんなに」、「ジェンダー平等の実現」、「生産的で働きがいのある雇用」、「人や国の不平等をなくそう」の5つ。
これらの重点目標に基づいた「S2DGs特別優待プログラム」を、3月から順次開始する。内容は、①小中学生向け優待プログラム(3月2日開始)、②女性向け優待プログラム(3月9日開始)、③障がい者向け優待プログラム(3月16日開始)、となっている。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)