- トップ
- 企業・教材・サービス
- EDUCOM、公立小中学校1000校に「学校ホームページ作成システム」を無償提供
2020年3月2日
EDUCOM、公立小中学校1000校に「学校ホームページ作成システム」を無償提供
EDUCOMは、公立小中学校の臨時休校中の家庭・地域への情報発信の充実を目的として、クラウド提供ですぐに利用できる「学校ホームページ作成システム」を公立小中学校に対し最大1000校への無償提供を、3月から実施する。
EDUCOMでは、臨時休校期間中の学校からの情報発信・情報伝達をより効率的に行えるよう本取組を通して、学校・保護者・子どもたちの安心安全につながるよう支援する。
提供するシステムでは、学校ホームページの記事更新だけでなく、PDFファイルなど電子データを共有する機能も搭載されており、新学期の登校日等のお知らせや追加の学習課題等の共有を安全かつ効率的に行えるので、長期間にわたる休校期間中の子どもたちへの学習面での支援にも活用できるという。
今回提供する「スクールWebアシスト(SWA)」は、「学校ホームページの毎日更新」を実現するためにSNS感覚の簡単操作でホームページ更新が行えるシステム。これまで全国3400校に導入されており、導入している多くの学校が1日1回以上更新するなど、学校の日常的な情報発信をサポートしている。
無償キャンペーンの提供条件
提供範囲:公立小中学校 最大1000校
提供期間:2020年3月~(未定)
申込み方法:
問合せフォームの「資料請求」をクリック
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)