- トップ
- 企業・教材・サービス
- IGS、全国の「休校」中高にオンライン英語学習プラットフォームを無償提供
2020年3月3日
IGS、全国の「休校」中高にオンライン英語学習プラットフォームを無償提供
Institution for a Global Society(IGS)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校活動を休止する全国の中学・高校に、同社のオンライン英語学習プラットフォーム「e-Spire」を、3月9日~4月30日の期間、無償提供する。
生徒の自学自習を支え、教師も学習進捗を遠隔で把握しやすい「e-Spire」のサービスを無償提供することで、教育現場への支援を行う。
TOEFLテストの構造に沿って設計された「e-Spire」を活用することで、海外留学・研修が延期や中止になっている生徒も、渡航前の準備・英語力の向上に役立てられる。
今回、無償提供するのは、「e-Spire」VRLW(外部採点なし)プランだけで、受講開始レベルは全て「1」。
VOCABULARY、READING、LISTENING、WRITINGの4つのユニットで構成。各ユニットには、単語や表現を限定した入門・初級レベルから英語の母語話者に近い上級レベルまで幅広い難易度の問題が用意されている。
生徒は、各自の英語力や学習ペースに合わせて、豊富な演習問題とトレーニングに自由に取り組むことができる。
「無償提供」概要
提供期間:3月9日(月)~4月30日(木)
提供対象:学校活動を休止中(一部休止や休止予定を含む)の全国の国立・公立・私立の中高校(中高一貫教育校を含む)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)