- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニーネットワークコミュニケーションズ、AIモデル開発コンテストに技術提供
2020年3月5日
ソニーネットワークコミュニケーションズ、AIモデル開発コンテストに技術提供
ソニーネットワークコミュニケーションズは4日、レッジ主催のディープラーニングを使ったAIモデル開発コンテスト「Neural Network Console Challenge sponsored by PIXTA(NNC-Challenge)」に、同社が提供するAI開発ツール「Neural Network Console」を提供すると発表した。
Neural Network Consoleは、コーディングなしで、ディープラーニングを使った高度なAI開発を実現するAI開発ツール。ブラウザ上で動作し、ニューラルネットワークの構造を視覚的に確認しながら、ドラッグ&ドロップなどの操作で設計、学習、評価を行うことができる。
あらかじめ用意された関数を組み合わせてニューラルネットワークのモデルを構築でき、学習したモデルの履歴の管理、性能比較まで同環境で行えるため、開発効率を大幅に向上させることができる。
NNC-Challengeは、Neural Network Consoleを利用して画像分類の新しいAI開発モデルを募集するオンラインコンテストで、デジタル画像・動画などのマーケットプレイス「PIXTA」が提供する1万点の人物画像データをデータセットとして利用する。
コンテスト応募条件は特になし。団体参加も可能。募集期間は3月4日(水)~3月27日(金)。4月下旬に開催予定の表彰式において、優れた企画や結果を表彰し、最優秀賞10万円などを贈呈する。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)