2020年3月12日
麗澤大、新型コロナウイルス対策に「就活オンライン面談」開始
麗澤大学のキャリアセンターは11日、新型コロナウイルス対策として「就活オンライン面談」をスタートした。
同学では、ハングアウトやスカイプを活用したオンラインでの進路相談や模擬面接を開始した。学生は自宅に居ながら、感染リスクを高めることなく、普段と変わりないサポートを受けることができる。同時に、海外に留学している学生にも国内にいる学生とほぼ同様のサポートが可能となり、グローバルに活躍する学生へのサポートも強化できるようになった。
キャリアセンターでは、個々に面談する際には「表情の変化」や「しぐさ」を大切にしており、学生のちょっとした変化を見逃さないことが質の高いサポートにつながると考えている。
今後の就職活動においては、選考過程でオンライン面接を実施する企業が飛躍的に増加すると予想されることから、そのような面接でも、オンライン面接に慣れて本来の力が十分に発揮できるよう、学生一人ひとりをサポートしていく。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)