2020年3月15日
岐阜聖徳学園大、新型コロナウイルス対応として卒業式を「ネット卒業式」に変更
岐阜聖徳学園大学は、3月15日に開催を予定していた卒業式を、同日にネット卒業式として実施方法に変更した。
新型コロナウイルス感染症の状況などを踏まえ検討した結果、感染リスクの回避を最優先とし、長良川国際会議場で開催の予定を見直す決定をした。 一方、在学生・教職員一同が、卒業生に感謝や激励を形にして伝えたいとWebサイトを開設。この企画は、LINEやインスタグラムを利用し、パソコン、スマートフォンなどで視聴できる。
開催概要
公開日時:2020年3月15日(日) 10:20頃(予定)
公開サイト:大学HP *大学HPのトップページにリンクバナーを設置。
内容(予定):
・式典冒頭で流す卒業に寄せたムービー
・学長式辞
・在学生送辞
・卒業生答辞
・在学生による特別制作の寄せ書きパネル画像
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)