- トップ
- 企業・教材・サービス
- LINE、卒業式応援企画「#みんなの卒業式」にLINE各種サービス・機能を追加
2020年3月15日
LINE、卒業式応援企画「#みんなの卒業式」にLINE各種サービス・機能を追加
LINEは13日、 同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」の様々な機能やLINEが提供する各種サービスを使ってみんなで一生の思い出に残る卒業式を作る企画「#みんなの卒業式」に、「LINE」、「LINEスタンプ」、「LINEギフト」、「LINEマンガ」、「LINEゲーム」が卒業式をテーマにした取り組みを新たに追加した。
「LINE」では、LINEのトーク、ビデオ通話、プロフィール、タイムラインなどで使えるカメラ機能のフィルターに、卒業をモチーフとした3月31日までの期間限定コラボエフェクトが登場。ビデオ通話やチャットライブでは、リアルに会えない友だちと一緒にフィルターを使いながらコミュニケーションをとったり、スクリーンショットで思い出を残したりすることができる。そのほか、離れていても、ビデオ通話やチャットライブ機能を使って「LINE」でオンライン卒業式を実施する方法も「#みんなの卒業式」特設サイトで紹介している。
「LINEスタンプ」では、卒業をモチーフとしたカスタムスタンプ(8個1セット)を4月9日までの期間限定で無料配布。スタンプに名前や好きな文字を入れるだけで自分のオリジナルスタンプを作ることが可能。
「LINEギフト」では、直接会うことはできない人にも卒業祝いのギフトを。「LINE」で友だちにプレゼントが送れる「LINEギフト」では、卒業シーズンにぴったりのラインナップを特設ページで紹介。また、「卒業おめでとう」「今までありがとう」など卒業に際して伝えたい気持ちを表現したギフトメッセージカードも用意した。
「#みんなの卒業式」は、コロナウイルス対策における小中高の休校で、卒業式ができなくなった、あるいは縮小されてしまった多くの学生や保護者をはじめ、卒業生も在校生も家族も地域の人もだれでも参加でき、「LINE」上で卒業をみんなでお祝いする企画。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)