- トップ
- 企業・教材・サービス
- エンカレッジ、障害のある学生のためのオンライン企業説明会を無償提供
2020年3月16日
エンカレッジ、障害のある学生のためのオンライン企業説明会を無償提供
エンカレッジは、2021年卒の障害のある学生または第二新卒を対象としたオンライン企業説明会を、3月18日から無償提供する。
新型コロナウイルスの感染拡大で多くの就活イベントが中止となるなか、障害のある学生がオンライン上で企業と出会う機会をつくり、就活に一歩踏み出すきっかけにしてもらうことを目的として、オンライン企業説明会を無償提供する。
3月18日~4月30日までの平日11:00~18:00に随時開催し、学生は興味のある企業の説明会を自宅や大学などで無料で視聴できる。1人では就活をうまく進めることが難しい学生も多いため、説明会には学生本人だけでなく、就職・キャリア支援担当の教職員も参加可能としている。定員は各回100名まで。
また、新型コロナウイルスの影響で説明会の実施が困難になった企業を対象に、期間中、有料サービスを無償で提供する。現在、企業からの参加申込も受け付けている。
さらに、説明会後に企業に応募するなど次の選考プロセスに進む場合には、同社の伴走型ジョブマッチングツール「Boosterキャリア」を活用することで、学生本人の管理のもと、個人の情報を支援担当の教職員と共有することにより、就活のプロセスをオンライン上で伴走支援してもらうことが可能となる。
関連URL
《障害のある学生のためのオンライン企業説明会》
学生・大学向け特設ページ
企業向け特設ページ
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)