- トップ
- 企業・教材・サービス
- Google、オンライン発表会で「Google GIGA School Package」を発表
2020年3月17日
Google、オンライン発表会で「Google GIGA School Package」を発表
Googleは17日、オンライン発表会を開催して、「GIGA スクール構想」を支援するソリューションとして、「Google GIGA School Package」をパートナー企業と協力し提供開始すると発表した。
「Google GIGA School Package」では、教師の校務や生徒の共同学習に役立つ Chromebook と、クラウド型学習プラットフォームの G Suite for Education、そしてそれらの導入を支援する研修 Kickstart Program を提供する。
Chromebookは、文部科学省が「GIGAスクール構想」の標準仕様書で示した端末のひとつで、アメリカでの教育現場でのシェアーは6割を超えているという。補助金の限度額4万5000円の範囲の端末が6メーカーから14機種提供される。また、Chromebookの導入に伴い、MDM に当たる同ドメイン内の全端末を一括設定できる管理コンソール
Chrome Education Upgradeを無料で付与するという。
クラウドベースで場所を問わずに共同学習・遠隔教育が可能な G Suite for Education を無償で提供。教員と生徒との円滑なコミュニケーションをサポートする Classroom を含む G Suite のサービスを通じ、生徒の主体的な学びを支援する。また教員の公務の効率化に寄与することを期待するという。
Kickstart Program では、Google for Education を導入するすべての都道府県・市町村で、パートナーと協力し無償で現地研修を提供。研修では Chromebook の設定、Google for Educationの使い方から授業での活用方法といった1人1台の授業に必要な教員のスキルアップにつながるコンテンツをご用意して、ICTの活用に不慣れな人をサポートする。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)