- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、リアルタイムでコンテンツ提供する「オンライン幼稚園」18日開園
2020年3月18日
ベネッセ、リアルタイムでコンテンツ提供する「オンライン幼稚園」18日開園
ベネッセは、新型コロナウイルスによる幼稚園・保育園の休園が相次いでいることを受け、リアルタイムでコンテンツを提供する新サービス「オンライン幼稚園」を18日に新規開園する。
同社では、新型コロナウイルスの影響で、子どもが自宅で過ごす時間が増えている状況を受け、6日に特設サイト「webちゃれんじ園」を開設。今回、第2弾として、遠隔でも幼稚園にいるような生活が送れる「オンライン幼稚園」を開園する。
同園では、専門家が監修した「1日の流れ(時間割)」に合わせて、幅広い領域にわたる各種コンテンツを無償提供する。「こどもちゃれんじ」の会員に限らず、誰でも全て無料で利用できる。
毎日の「1日の流れ(時間割)」に沿った映像配信で、子どもが自宅に居ながら園生活のように学べたり、楽しんだりできるコンテンツが揃っている。
子どもだけでなく、テレワークなどを活用し自宅で仕事をする保護者にもリフレッシュとなる運動コンテンツもある。
「オンライン幼稚園」概要
提供期間:3月18日(水)10:00~
内容:「毎日異なるオリジナルカリキュラムによる映像配信」
・専門家監修のカリキュラムに沿ったバランスの良い学習
・運動映像の配信
・「歯磨き」「手洗い」「うた」「ダンス」「知育」など多様なテーマを配信
・今後、開園に賛同する他社キャラクターの友情出演も予定
詳細
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)