- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「Gakken家庭学習応援サイト」内に人気の8シリーズ177冊を追加公開
2020年3月18日
「Gakken家庭学習応援サイト」内に人気の8シリーズ177冊を追加公開
学研ホールディングスは17日、「Gakken家庭学習応援サイト」内の「学研2020年 春の応援ライブラリー」に、『学研まんがNEW日本の歴史』『学研まんがNEW伝記シリーズ』『学研ミステリー百科』『10歳までに読みたい世界の名作』など、小学生に人気の8シリーズ177冊を追加公開した。
同社では一斉臨時休校措置を受け、家庭学習への不安解消と学力維持のため、Gakken家庭学習応援サイトを無料公開している。追加公開される『学研まんがNEW日本の歴史』は、全編オールカラーで分かりやすく、思わず引き込まれる日本の歴史学習まんが。日本列島に人が住み始めてから現代まで、各時代で中心となる人物を軸に、政治経済・社会・文化を歴史の流れに沿って描いている。
『学研まんがNEW伝記シリーズ』では、世界と日本の歴史の中で活躍した人物の生涯を、その人物が生きた時代の背景から、どんなことを考え、何を行ったのかまで、まんがで分かりやすく解説している。
また『学研ミステリー百科』では、未知の動物、UFO、超古代文明、超常現象など、子どもたちに人気のテーマをもとに、科学では解けない世界の不思議を紹介、オールカラーで謎の真相に迫る。
さらに『10歳までに読みたい世界の名作』では、巻頭にビジュアル豊かな物語ナビのページを入れたり、カラーの挿絵を豊富に使い、とっつきにくかった名作の敷居を低くして、楽しんで読める工夫が施されている。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)