- トップ
- 企業・教材・サービス
- IT技術研修「BFT道場」、「チョイトレ オンライン」を4月3日からスタート
2020年3月24日
IT技術研修「BFT道場」、「チョイトレ オンライン」を4月3日からスタート
BFTは、同社の実践型IT技術研修「BFT道場」のチョイトレを、オンライン上で受講できる「チョイトレ オンライン」を、4月3日からスタートさせる。
同オンラインは、PCとインターネット環境さえあれば、「チョイトレ」をオンラインで受講できる。リアルタイム配信で受講でき、「Zoom」を通じて、双方向でのコミュニケーションもできる。
オンラインであっても、講師とコミュニケーションが取れるので、授業を進めていくうえで分からないことがあれば、その場で質問し、解決することができる。
チョイトレは、「定額制」で各種研修を受け放題で受講できるプランで、「トレプラ」や「ギノトレ」の研修コンテンツをより受けやすくした人気のメニュー。
「入門コース」から「基本設計」まで、受講者のスキルに合わせて始めることができ、計画的なスキルアッププランが作れる。
また、多くのエンジニアを抱えるIT企業で、エンジニア全員に教育の機会を用意するためには多額の教育予算が必要になるが、チョイトレは、企業規模に応じた、月額定額制で提供しており、エンジニア育成を検討している企業が導入しやすい価格設定になっている。
「チョイトレ オンライン」で受講できる授業(4月)
・「今更聞けないインフラシステム概要理解」:4月3日(金)9:30~
・「今更聞けないネットワークシステム概要理解」:4月22日(水)13:30~
・「AWS上級編(5)詳細設計(3)ストレージと可用性の設計」:4月17日(金)13:30~
・「AWS上級編(6)詳細設計(4)DNS、コンテンツ高速配信設計」:4月24日(金)13:30~
・「今更聞けないTCP/IP_入門編」:4月10日(金)9:30~
・「今更聞けないTCP/IP_応用編」:4月24日(金)9:30~
関連URL
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)