- トップ
- 企業・教材・サービス
- IT技術研修「BFT道場」の「チョイトレ」1カ月で受講者100名突破
2019年2月22日
IT技術研修「BFT道場」の「チョイトレ」1カ月で受講者100名突破
BFTは、同社が提供する実践型IT技術研修「BFT道場」の月額定額制コース「チョイトレ」の受講者数が、1月15日の開講以来、今月12日の時点で100名を突破したと発表した。
「チョイトレ」は、受講者のスケジュールやレベルに合わせて選択することができる定額制技術研修コース。企業規模に応じた月額定額制で、受講人数や回数の制約がないため、エンジニア一人ひとりに合わせて計画的なスキルアップを実現することができる。100人未満の企業には月額4万5000円からサービス提供を行っている。
中でも人気のコースは、オンプレミス基礎習得 (環境編) の「サーバを開けてみよう」。同コースでは、その名の通り物理サーバを開けて、視覚を通してCPUやメモリなどのサーバの構成要素を学んでいく。その他、「VMwareを操作してみよう」や「パブリッククラウド (AWS初級編)」「パブリッククラウド (AWS中級編)」などのコースも用意している。
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)