- トップ
- 企業・教材・サービス
- GPSの児童見守りサービス「みもり」、東北電力「よりそう ここっち」に採用
2020年3月24日
GPSの児童見守りサービス「みもり」、東北電力「よりそう ここっち」に採用
ドリームエリアが展開するGPSによる児童見守りサービス「みもり」が、東北電力が提供する子どもの居場所確認サービス「よりそう ここっち」に採用され、23日から提供が開始された。
「みもり」は、保護者のスマートフォンに専用アプリをインストールして「みもり」と連動させ、子どもを見守るサービス。携帯電話を持っていない子どもの行動や現在地を保護者のスマートフォンから確認できる。また、学校への登下校を家族のスマートフォンへ知らせるだけでなく、危険な場所に侵入した場合には「みもり」が家族に代わって音声で注意を促す。全国47都道府県で利用されている「マチコミ」で地域ごとに蓄積されたデータと不審者情報データベースを連携して、子どもの安全を守っている。
一方、「よりそう ここっち」は、東北電力が展開する暮らしのトータルサービス「より、そう、ちから。+ONe(プラス・ワン)」の一環として提供されている、GPSを活用した子どもの居場所確認サービス。「みもり」は、もしもの時のSOSボタンを備えていること、危険エリアなどの設定によりエリア立ち入り時に音声で警告できることなどが評価され、今回の採用にいたった。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)