- トップ
- 企業・教材・サービス
- 不審者情報を音声で警告する児童見守りサービス「みもり」発売
2018年7月5日
不審者情報を音声で警告する児童見守りサービス「みもり」発売
ドリームエリアは4日、GPSなどの位置情報で危険を未然に防ぐ児童見守りサービス「みもり」の発売を開始した。
「みもり」は、子どもの見守り専用デバイスで、保護者のスマートフォンに専用アプリをインストールして「みもり」と連動させ、子どもを見守るサービス。
同社は、保護者からの口コミによるリアルかつ最新の地域の危険な場所のデータを豊富に蓄積・所有。このデータベースを利用し、子どもが危険な場所に侵入すると、保護者に通知すると同時に、自動で「みもり」が音声で警告メッセージを鳴らし子ども自身へ注意を促す。
また、同社が2005年から運営し全国47都道府県でおよそ160万人が利用する無料の緊急連絡システム「マチコミ」と連動しており、学校側が配信した不審者情報の周辺にいる子供に対し「みもり」が音声で警告メッセージを鳴らして注意を促す機能も搭載(8月中旬予定)。
「みもり」は、AIで子ども一人ひとりの行動パターンを学習し、普段と違う行動パターンが検知された場合は、保護者に代わり子どもに音声で注意を促すと同時に、保護者のスマートフォンにも知らせる。
保護者が指定したエリア(自宅、学校など)に子どもが入った時や離れた時にも、保護者のスマートフォンにプッシュ通知で知らせる。
「みもり」の緊急ボタンを押すと、保護者に現在地を送信して助けを求めることができたり、徒歩以上の不自然な速度での移動を検知した場合、保護者に警告を発する。また、「みもり」から「現在地を送信しました」などの音声を再生することで、事件・事故を未然に防ぐ手助けもする。
なお、今回同社が、約2万3000人の「マチコミ」ユーザーを対象にアンケート調査を行った結果、約7割が「過去5年間で不審者が増えている」と感じていることが分かったという。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)