- トップ
- 企業・教材・サービス
- 転職保証型プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」、大阪2校目が4月に開校
2020年3月26日
転職保証型プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」、大阪2校目が4月に開校
インフラトップは、同社の転職保証型プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」の大阪2校目となる新校舎「難波御堂筋センタービル校」を、4月1日に大阪・難波に開校する。
「DMM WEBCAMP」は、プログラミング未経験者でも最短3カ月間でITエンジニアにジョブチェンジすることができる、転職保証型プログラミングスクール。
実践的学習カリキュラムを通した短期間での知識・スキルの習得と、未経験ITエンジニア転職に特化した手厚いキャリアサポートカリキュラムで、転職成功率98%・転職後離職率1%を達成しているという。
現在、大阪では、2025年開催予定の大阪万博の影響もあって、ITエンジニアの需要が高まりをみせており、「DMM WEBCAMP」は、関西企業のIT人材不足に対応すべく、大阪2校目となる新校舎の開校を決めた。
同社は、実践的スキルを身に付けたジュニアエンジニアが関西でも活躍できるよう、ITエンジニアを必要としている100社以上の関西の優良な企業といち早く、取り組みを進めてきた。
また、最短3カ月間でITエンジニア転職ができる「DMM WEBCAMP転職コース 短期集中講座」に加え、経産省「第4次産業革命スキル取得講座」に認定された「DMM WEBCAMP転職コース 専門技術講座」が、大阪難波校でも3月1日からスタート。
この講座は、クラウド上にWebサービスを構築するために必要な各種プログラミングスキルに加え、先端領域のAI・クラウドでの専門性を身に付けられるカリキュラム。専門実践教育訓練給付金制度の対象講座でもあり、条件を満たすと最大56万円が国から支給される。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)