- トップ
- 企業・教材・サービス
- eNM、高専生向け進路支援サイト「WUKS」がバージョンアップ
2020年4月2日
eNM、高専生向け進路支援サイト「WUKS」がバージョンアップ
高専生の価値を世間に認知してもらい、高専生自身に自分の可能性を再発見してもらうために活動しているeNM(イーネム)は、同社が運営している全国の高専生の情報格差をなくすための高専生向けの進路支援サイト「WUKS」を大きくージョンアップした。
これまで、大学情報では推薦の有無や学校の地域での絞り込みしかできなかったが、バージョンアップ後は、学部と受験科目による絞り込みもできるようになった。
多くの高専生は、工学部への編入のみと考えている。しかし、中には経済学部など工学とはあまり関係のない学部にも編入している高専生もいる。従って、この学部絞り機能を活かして、工学部以外への編入もあるということを知ってもらいたいという。
また、高専からの編入の場合、受験日が違えば何校でも受けることができる。よって、複数校受けることが当たり前となっているが、受験する大学を選ぶ際、第一志望の学校と受験科目が一致している学校を選ぶのが一般的。そんな時にWUKSの受験科目絞り込み機能を用いれば、すべり止め用の学校をすぐに探すことができる。自分の苦手な科目を受験科目に含まない学校を探すことも簡単なので、受験学校を選択するときに、この受験科目絞り込み機能を有用活用してほしいという。
WUKSではこれまでeNMについての情報を掲載できていなかったが、ようやくAboutページを公開することができた。このページでは、経営理念や、企業として達成すべき目標を掲載するとともに、各種事業の紹介とどのような価値を提供しているのかについても紹介しているので、eNMについても認知し、応援してもらいたいという。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)