- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、テレワーク支援で「Adobe Sign」の無料体験期間を90日間に延長
2020年4月10日
アドビ、テレワーク支援で「Adobe Sign」の無料体験期間を90日間に延長
アドビ(米カリフォルニア)は9日、新型コロナウイルスによる企業のテレワークを支援するため、世界中で使われている同社の電子サイン「Adobe Sign」の無料体験期間を、当初の30日間から90日間に延長したと発表した。
Adobe Signは、署名プロセスを簡素化し、どこにいても簡単に文書の作成、署名用の送信ができるが、作業のさらなる効率化をサポートするため、小規模企業や大企業向けの「Adobe Sign無料体験期間」を90日間に延長し、5月31日までにした。
電子サインのワークフローを変革し、マイクロソフトはじめ大手業務アプリの統合可能ソリューションとの連携ができるようになる。
また、Adobe Acrobat DCのサブスクリプションだけで提供していたPDF文書の共同作業機能を無料にするなど、テレワーク環境でのドキュメントワークフローの生産性を維持するための支援も発表した。
同社は、ユーザーがデジタル文書を最大限に活用するために、製品に搭載される無料ツールやサービスを増やすだけでなく、無料体験期間も拡大。また、PDFツール「Adobe Acrobat Reader」と「Adobe Scan」も引き続き無料で提供する。
関連URL
最新ニュース
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)
- ネクストオブジェクト、子ども向けプログラミング言語「KidsScript」Android版リリース(2022年5月23日)