- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、テレワーク支援で「Adobe Sign」の無料体験期間を90日間に延長
2020年4月10日
アドビ、テレワーク支援で「Adobe Sign」の無料体験期間を90日間に延長
アドビ(米カリフォルニア)は9日、新型コロナウイルスによる企業のテレワークを支援するため、世界中で使われている同社の電子サイン「Adobe Sign」の無料体験期間を、当初の30日間から90日間に延長したと発表した。
Adobe Signは、署名プロセスを簡素化し、どこにいても簡単に文書の作成、署名用の送信ができるが、作業のさらなる効率化をサポートするため、小規模企業や大企業向けの「Adobe Sign無料体験期間」を90日間に延長し、5月31日までにした。
電子サインのワークフローを変革し、マイクロソフトはじめ大手業務アプリの統合可能ソリューションとの連携ができるようになる。
また、Adobe Acrobat DCのサブスクリプションだけで提供していたPDF文書の共同作業機能を無料にするなど、テレワーク環境でのドキュメントワークフローの生産性を維持するための支援も発表した。
同社は、ユーザーがデジタル文書を最大限に活用するために、製品に搭載される無料ツールやサービスを増やすだけでなく、無料体験期間も拡大。また、PDFツール「Adobe Acrobat Reader」と「Adobe Scan」も引き続き無料で提供する。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)