1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 自宅待機中の科学者の卵たちへ「サンゴ礁科学の探求」オンラインセミナー

2020年4月13日

自宅待機中の科学者の卵たちへ「サンゴ礁科学の探求」オンラインセミナー

喜界島サンゴ礁科学研究所は、小中高生を対象に、サンゴ礁サイエンスキャンプの講師が月ごとに担当するオンラインセミナー「サンゴ礁科学の探求」を4月17日に開催する。

サンゴはその美しい骨格を成長させながら、サンゴ礁に生息する生物に安定した棲みかを与えるとともに、樹木のように年輪を刻みながら生育していた期間に起こったさまざまな出来事や環境変動を記録している。講演では「サンゴロジー~サンゴが語る地球環境変動~」と題し、サンゴの記録から明らかになってきた地球環境の変動を紹介する。

配信は4月17日(金)18:00から60分程度。対象は小学5・6年生、中学生、高校生。オンライン会議システムZoomを活用して実施する。受講料は無料。

関連URL

セミナーの受講申込

喜界島サンゴ礁科学研究所

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 10月3日(月)最新号発行 配送申込はこちら
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス