- トップ
- 企業・教材・サービス
- LINEみらい財団、学研ホールディングスと休校中の学習に関する協定を締結
2020年4月17日
LINEみらい財団、学研ホールディングスと休校中の学習に関する協定を締結
LINEみらい財団は16日、学研ホールディングスと「教育現場におけるICTの活用に向けた教材開発及び推進を共同して行うことに関する協定」を締結したと発表した。
同協定に基づいて、同社は新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休校となり授業を受けられない全国の小中高校生およびその保護者を対象に「Gakken家庭学習応援プロジェクト」を新たに開設し、学習システムの提供を開始した。
さらに今後は、LINE BRAINのOCR技術を活用したAI採点システム(仮称)の開発を予定している。同システムを導入することで、学研の教材に手書きで記入して写真を撮り、「Gakken家庭学習応援プロジェクト」LINE公式アカウントへ送ると、自動で採点されるような仕組みが実現されるようになるという。
関連URL
最新ニュース
- SELF、ChatGPT連携「SELFBOT」を東京理科大IM社が運営する「Cross Point」へ導入(2023年5月31日)
- フォトロン、福岡女学院看護大学に講義収録システム、学習動画共有プラットフォームを納入(2023年5月31日)
- 育て上げネット、就労支援事業でSPECTRUMが動画制作の就労体験プログラムを実施(2023年5月31日)
- イエロー ピン プロジェクト、中目黒小学校で「プログラミングで海のSDGs!」開催(2023年5月31日)
- ミカサ商事、「edpuzzleで学ぶ効果的な授業デザインの作り方」6月10日開催(2023年5月31日)
- アドビ、「Co-creation Forum 2023 ~シン・デジタル時代の3つのキーワード~」6月開催(2023年5月31日)
- 成城大学、データサイエンス教育研究センターが「データサイエンス研究」講演会7月無料開催(2023年5月31日)
- 学研×メディパル、協働での「新規事業開発」第1弾を本格始動(2023年5月31日)
- Inspire High、探究学習の効果を計測する「ウェルビーイング アセスメント」を開発(2023年5月31日)
- 社員教育クラウド「AirCourse」、Excelマクロ&VBAを基礎から学ぶ新コースを提供(2023年5月31日)