- トップ
- 企業・教材・サービス
- グッドワークス、法人向け「オンラインプログラミング研修」を6月から開始
2020年4月22日
グッドワークス、法人向け「オンラインプログラミング研修」を6月から開始
グッドワークスは21日、新たに法人向けオンラインプログラミング研修サービス「グッスタ!オンライン」を、6月1日から開始すると発表した。
このオンライン研修は、IT企業に所属する技術者向けにプログラミング研修を行うサービス。同社の従来の「対面型講習」を踏襲して、Web開発技術者を2カ月の実践型カリキュラムで養成するというもので、地方在住者や未経験者も安心して受講できる。
また、厚労省「特定訓練コース助成金」の申請もできる。申請は原則、受講日1カ月前までに行う必要があるが、申請方法や必要書類の準備は同社が分かりやすくレクチャーする。
オンライン研修の概要
開始日:6月1日(厚労省の助成金を申請する場合は4月中に要申込)
費用:1人35万円(税別)~
カリキュラム:最短2カ月間、1日あたり7時間の講義を40回受講可能
開発環境:Java、JavaScript、SprimgMVC、各種データベース(今後、AndroidやiOS開発時に必要な言語の習得が可能となる講義も実施予定)
対象:IT企業技術者として在籍中、又は雇用通知を受けた者で、Off-JTとして技術指導を必要とする者
支援サービス:
ソフトウェア開発のプログラマーになるための職業訓練をオンラインで実施。研修で使用する主な開発言語は「Java」。開発現場で活用されている現場と同様の技術環境で学ぶことで、即戦力として活躍できるエンジニアを育てる。実践型カリキュラムを実施しており、学んだ技術を駆使してWebアプリケーションをチームで構築することを目指す
詳細
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)