- トップ
- STEM・プログラミング
- ライフイズテック、「テクノロジア魔法学校」1・2章を年齢制限なく無料開校
2020年4月22日
ライフイズテック、「テクノロジア魔法学校」1・2章を年齢制限なく無料開校
ライフイズテックは、同社のプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」1・2章を、年齢制限なく全ての人に、4月21日~5月6日の約2週間、無料で提供する。
同社は、3月4日~31日の間、小中高生と教師を対象に、「テクノロジア魔法学校」を無料提供したところ、大好評で、大人からも要望が多かったという。
そこで今回、年齢制限などを一切設けず、全ての人を対象に、無料開校することにした。自宅で、自分のペースで楽しく始められるプログラミング学習教材で、「おうち時間」を充実させられる。
同教材は、魔法学校を舞台にしたオリジナルメインストーリーと、「リロ・アンド・スティッチ」「塔の上のラプンツェル」など8つのディズニー作品をテーマにしたレッスンを収録。
ロールプレイングゲームのように冒険の物語を進めながら、Webデザイン・ゲーム制作・メディアアートの3つのコースでプログラミングを基礎から学べるオンライン教材。
無料開校の概要
申込受付期間:4月21日(火)〜5月6日(水)まで
利用期間:5月12日(火)
提供サービス:「テクノロジア魔法学校」全7章のうち1章と2章の限定版(製品版と異なり、ストーリーに沿った学習に必要な魔導書・謎解きアイテム・オリジナルポストカードは含まれない)
対象者:子どもから大人まで全ての人
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)