2020年4月27日
AMG Solution、28日開催の「Webイベント」参加枠を300人に大幅拡大
AMG Solutionは、「コロナ休校」で自宅待機中の児童を支援するため、28日に開催を予定しているWebイベント「おやこもの作りたいけん Vol07.お家でプログラムを学ぼう」の参加枠を最大90人から、300人まで大幅に拡大した。
このイベントは、小学1年~6年生を対象としたプログラム体験イベントで、2015年から毎年夏休みに開催してきたが、新型コロナウイルスの影響で、今回は、自宅でのプログラミング学習のために、Web会議ツールを利用して開催。
第1回目を今月14日に開催したところ、70人弱が参加し好評だったことから、28日に2回目を実施することにしたが、当初の参加枠の90人が早々に埋まってしまい、今回、300人まで参加枠を大幅に増加した。
今回のテーマは、「お家でプログラムを学ぼう」。夏の風物詩、打ち上げ花火を通して、パソコンの使い方、プログラムとは何かということを学び、花火を作るプログラムを書く。
プログラムを使って色や形、大きさ、打ち上げる高さなど、自由自在に組合せて自分だけのオリジナルデジタル花火を作成。最後は、参加者全員で作成した花火で、花火大会を開催。
開催概要
開催日時:4月28日(火)11:00~12:00(60分)
募集締切:4月27日(月)12:00
開催場所:Web会議ツール「Zoom」(開催前日までにURLをメールで送信)
対象:小学1~6年生(6~12歳)
定員:最大300人(先着順)
参加費: 無料
必要なモノ:インターネット接続ができるパソコン、パソコン付随のスピーカー(音声が聞こえるもの)
ブラウザ:Chrome推奨(IEでは動作しない)
詳細
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)