- トップ
- STEM・プログラミング
- レゴ・エデュケーション、SPIKEプライム使った小中校事例をオンライン公開
2020年4月28日
レゴ・エデュケーション、SPIKEプライム使った小中校事例をオンライン公開
レゴ・エデュケーションは27日、プログラミング教育に向けた授業を準備している教師に役立ててもらうよう、WeDo2.0やマインドストームEV3に加え、今年1月に発売開始した「SPIKEプライム」を使った小学校や中学校での実践事例を、オンラインで公開したと発表した。
これらの公開事例は、いずれも今年に入ってから実施された新しい事例で、指導案、それを使った実際の授業の様子に加え、教師からの感想やコメントなども含まれている。
このうち、「プログラミング教育最前線」と題した公開事例では、授業レポートや関係者インタビューを紹介。
相模原市立清新中学校技術科でのプログラミング授業の実践レポート「農業問題を解決するロボットを開発しよう!」では、2月13日に行われた、SPIKEプライムを使用した国内初の中学校でのプログラミングの授業実践を紹介。
身近な題材から自身で課題を考え、改善するプロセスや導きが反映されており、中学校でのプログラミングの実践や、IoTデータを活用した学習の事例として参考になる内容。
このほか、東京・板橋区立成増ヶ丘小学校、板橋区立上板橋第四小学校、大阪市立苗代小学校などの実践事例が紹介されている。
オンライン紹介の概要
関連URL
最新ニュース
- フォーラムエイト×朝日航洋、3Dモデル活用して都留文科大構内のデジタルツインを再現(2023年3月29日)
- 23年卒 3月卒業時点の就職内定率は96.8%で、前年同水準 =就職みらい研究所調べ=(2023年3月29日)
- 制服のリユース、中高生の8割以上が賛同するも、「利用したい」は約5割=カンコー学生服調べ=(2023年3月29日)
- 新入社員研修 対面研修実施企業は前年比+12%で約5割に増加 =manebi調べ=(2023年3月29日)
- 祖父母に援助してほしいもの1位「ランドセルなど入学・入園に必要なもの」 =千調べ=(2023年3月29日)
- アオバ、「国際バカロレア認定校・候補校」のプログラム数が200校に(2023年3月29日)
- 産業能率大学、DX人材育成の課題が丸わかり特設サイト「DX人材育成のすすめ」公開(2023年3月29日)
- 超小型衛星「KOSEN-3」、JAXAの革新的衛星技術実証5号機の実証テーマに決定(2023年3月29日)
- プログラミング教室「キッズラボ」、5歳からスタートできる入門コースを開始(2023年3月29日)
- クロスフィールズ、公立学校での「共感VR」活用事例をSTEAMライブラリーで無償公開(2023年3月29日)