2020年4月28日
留学ジャーナル、「#おうちでオンライン留学フェア」を5月24日に開催
留学ジャーナルは27日、自宅に居ながら留学の最新情報が得られるイベント「#おうちでオンライン留学フェア」を、5月24日にオンラインで開催すると発表した。
当初、4月~5月にかけて全国8会場で開催予定だった「ワールド留学フェアSpring 2020」が新型コロナウイルスの影響で中止となり、同フェアをオンラインイベントとして開催することにした。
オンラインフェアでは、留学の基礎知識を動画で分かりやすく説明するだけでなく、語学留学、高校留学や大学留学の体験者とオンラインでつないで、それぞれの留学生活についてリ アルな話を聞くこともできる。
また、実際に海外で行われる語学学校の授業や今増えているオンラインレッスンの授業見学、アメリカの大学キャンパスを先輩留学生と一緒にバーチャル体験するなど、オンラインならではのセミナーも実施する。
チャット機能を使って質問もでき、その場で疑問が解消できる。また、事前登録&参加限定で割引や特典も用意、さらに、語学留学の奨学生応募のチャンスもある。
また同社では、2018年から「オンライン留学カウンセリング」も実施。スマホやPC、タブレット端末があれば、留学に関する資料や画面を見ながらカウンセラーに相談できる。
さらに、5月9日には、同社カウンセリングセンター(東京・新宿区)で開催予定の「ゼロからわかる!留学説明会」のセミナーの様子を、オンライン配信する予定。
開催概要
開催日時:5月24日(日)13:00~16:00
開催場所:動画視聴システム「Cisco Webex Events」でのオンライン配信
参加費:無料(要予約)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)