2020年5月4日
桃山学院大、新型コロナウイルス感染症拡大に対する緊急修学支援金5万円を給付
桃山学院大学(大阪府和泉市)は、新型コロナウイルス感染症対策に伴うオンライン(遠隔)授業の実施等に伴う学生の学修環境整備等のため、学生に対して一律5万円を給付する。また、当初の学費納付時期を1カ月延期している。
修学中の学生の個別事情に合わせた支援としては下記を実施している。
■緊急奨学金の給付
(1)授業料減免制度枠の拡充
10名程度の募集枠を100名枠に拡大、要件により、2020年度春学期の授業料を減免する。
(2)下宿費用支援制度の新設
下宿している学生のうち、要件を満たした対象者に、2020年度春学期期間の家賃の一部を支援する。
(3)教育ローン利子補給奨学金の拡充
教育ローンを利用する学生の増加に備え、利子負担相当額を給付する奨学金制度を拡充する。
■貸出用ノートパソコン等を整備
遠隔授業を受ける際、機器を準備できない学生のため、ノートパソコン、Wi-Fiルーター等を新たに大学が購入し、貸与する。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)