2020年5月4日
桃山学院大、新型コロナウイルス感染症拡大に対する緊急修学支援金5万円を給付
桃山学院大学(大阪府和泉市)は、新型コロナウイルス感染症対策に伴うオンライン(遠隔)授業の実施等に伴う学生の学修環境整備等のため、学生に対して一律5万円を給付する。また、当初の学費納付時期を1カ月延期している。
修学中の学生の個別事情に合わせた支援としては下記を実施している。
■緊急奨学金の給付
(1)授業料減免制度枠の拡充
10名程度の募集枠を100名枠に拡大、要件により、2020年度春学期の授業料を減免する。
(2)下宿費用支援制度の新設
下宿している学生のうち、要件を満たした対象者に、2020年度春学期期間の家賃の一部を支援する。
(3)教育ローン利子補給奨学金の拡充
教育ローンを利用する学生の増加に備え、利子負担相当額を給付する奨学金制度を拡充する。
■貸出用ノートパソコン等を整備
遠隔授業を受ける際、機器を準備できない学生のため、ノートパソコン、Wi-Fiルーター等を新たに大学が購入し、貸与する。
関連URL
最新ニュース
- フォーラムエイト×朝日航洋、3Dモデル活用して都留文科大構内のデジタルツインを再現(2023年3月29日)
- 23年卒 3月卒業時点の就職内定率は96.8%で、前年同水準 =就職みらい研究所調べ=(2023年3月29日)
- 制服のリユース、中高生の8割以上が賛同するも、「利用したい」は約5割=カンコー学生服調べ=(2023年3月29日)
- 新入社員研修 対面研修実施企業は前年比+12%で約5割に増加 =manebi調べ=(2023年3月29日)
- 祖父母に援助してほしいもの1位「ランドセルなど入学・入園に必要なもの」 =千調べ=(2023年3月29日)
- アオバ、「国際バカロレア認定校・候補校」のプログラム数が200校に(2023年3月29日)
- 産業能率大学、DX人材育成の課題が丸わかり特設サイト「DX人材育成のすすめ」公開(2023年3月29日)
- 超小型衛星「KOSEN-3」、JAXAの革新的衛星技術実証5号機の実証テーマに決定(2023年3月29日)
- プログラミング教室「キッズラボ」、5歳からスタートできる入門コースを開始(2023年3月29日)
- クロスフィールズ、公立学校での「共感VR」活用事例をSTEAMライブラリーで無償公開(2023年3月29日)