2020年5月6日
共立女子大、オンライン授業受講環境整備資金を一律5万円給付
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)は、2020年度前期授業の全てをオンライン授業で実施することを決めるとともにオンライン授業受講環境整備資金として、在学生に対して一律5万円給付することを決定した。
川久保清学長からの学生、保証人に対するメッセージ
新型コロナウイルス感染症拡大の収束の兆しも見えない中、学生の皆さん、保証人の皆様には様々な困難や不安の中でお過ごしのことと思います。このような状況の中、私たち教職員はこれまで通りの教育の質を維持し、より向上するよう全力を尽くして参ります。対面授業ができない状況下、オンライン授業での学修を充実したものにするために、学生の皆さんにも受講環境の整備に、ご協力下さいますようお願いいたします。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)