2020年5月6日
共立女子大、オンライン授業受講環境整備資金を一律5万円給付
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)は、2020年度前期授業の全てをオンライン授業で実施することを決めるとともにオンライン授業受講環境整備資金として、在学生に対して一律5万円給付することを決定した。
川久保清学長からの学生、保証人に対するメッセージ
新型コロナウイルス感染症拡大の収束の兆しも見えない中、学生の皆さん、保証人の皆様には様々な困難や不安の中でお過ごしのことと思います。このような状況の中、私たち教職員はこれまで通りの教育の質を維持し、より向上するよう全力を尽くして参ります。対面授業ができない状況下、オンライン授業での学修を充実したものにするために、学生の皆さんにも受講環境の整備に、ご協力下さいますようお願いいたします。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)