2020年5月13日
21年卒のオンライン採用に地方学生は70%が満足と回答 =アカリク調べ=
アカリクは「2021年卒 大学院生(修士・博士)就職活動のオンライン化についての調査」を行い、12日その結果を発表した。
調査はアカリクに登録している21年卒の大学院生216名を対象に、4月24日~5月6日に実施された。それによると、例年と異なる就職活動となっていることに「不安」「非常に不安」と答えた割合は、博士より修士、関東以外より関東在住の場合の方が高かった。
オンライン採用を行っているかどうかが志望度に「まったく影響しない」と答えたのはわずか8%で、修士より博士、また関東より関東以外で、オンライン採用を行っている企業を積極的に志望すると答えた割合が高かった。実際に経験したオンライン面談や面接について62%が「非常に満足」「満足」と回答、特に関東以外の学生では70%に上った。現時点でオンラインのみで内定を獲得したのは16%だった。
また、企業選びで重視していることは「業務内容」「成長できる環境」「研究や専攻が活かせること」となり、新型コロナウイルス流行前後で大きな傾向の違いは見られなかった。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)