- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、eラーニングコース「日本の地理・岡山を知る」を新発売
2020年5月13日
シュビキ、eラーニングコース「日本の地理・岡山を知る」を新発売
シュビキは12日、eラーニングコース「日本の地理・岡山を知る」を新たに発売した。
グローバルでビジネスを考えるとき、自国の歴史や文化について語れないことは、日本のビジネスパーソンの弱みであり、信頼関係を築く上での支障にもなっていると言われている。
そこで同社は、自国についての様々な知識を、多面的に、簡潔に学べるシリーズの第1弾として、今回の「岡山を知る」を発売。地理や自然、文化、産業や、著名な出身者など、様々な角度から岡山について学ぶ。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
対応言語は日本語で、対応デバイスはPC、タブレット、スマホ。
関連URL
「日本の地理・岡山を知る」
(BISCUE eラーニング)
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)