- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学5・6年生と中学生対象、「私のアイアイメッセージコンテスト」募集開始
2020年5月15日
小学5・6年生と中学生対象、「私のアイアイメッセージコンテスト」募集開始
毎日新聞社が主催する「がんばれ!夢追う仲間に贈る 第9回『私のアイアイメッセージコンテスト』」の募集が14日開始された。
「私のアイアイメッセージコンテスト」では、全国の小学5・6年生と中学生を対象に、クラブや部活動、委員会など日常のさまざまなシーンで夢に向かって頑張っている仲間に贈る、励ましや思いやりある応援メッセージを140字以内で募集する。
小中学生が「人を思いやる気持ち」や「夢に向かって行動する姿勢・意欲の大切さ」を学び、表現することを趣旨として開催する。また、目の健康や視覚の大切さを啓発することも目的とし、青少年の心身の健康の向上と「生きる力」の育成を図る。
応援メッセージの募集期間は5月14日~9月10日。指定の応募用紙もしくはウェブサイトから応募用紙をダウンロードし、必要事項を記載の上、郵送、FAX、ウェブサイトで応募することができる。
最終審査委員による厳正な審査のもと、文部科学大臣賞ほかの各賞が授与される。また入賞作品は、10月10日の目の愛護デー以降の「毎日小学生新聞/15歳のニュース」で発表する。
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)