- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝小新聞とWDLC、小学生向け「アイデアプレゼンコンテスト」募集開始
2018年6月25日
朝小新聞とWDLC、小学生向け「アイデアプレゼンコンテスト」募集開始
朝日小学生新聞社とWDLC (ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム) は、子どもたちにプレゼンテーションの大切さや方法を学んでもらう機会として、「あなたの地元の魅力を広げる!アイデアプレゼンコンテスト」を開催する。
各自の地元を楽しくアピールするアイデアのプレゼンテーション資料を募集する。応募資格は小学生 (個人または6名までのグループ) 。マイクロソフトのパワーポイントを使用してプレゼンテーション資料 (作品) を作成して送ってもらう。
作品は表紙を含め5枚以内、1作品は5MB以内で作成すること。作品にはオリジナルデザインのスライドはもちろん、「楽しもうOffice」内にある既定のパワーポイント・テンプレートを使用しても構わない。
最終審査会で選ばれた5作品の制作者を、9月29日に東京・品川のマイクロソフト本社に招き、専門家の指導によって応募作品を最新のパソコンで改良するワークショップを開催。最後にできあがった作品をプレゼンテーションしてもらい、各賞を決定する。
応募方法
Webでの応募の場合 : http://aka.ms/idea-presenからアップロード
郵送の場合 : 応募用紙を添えてCD-RやUSBで送付
送付先:〒104-0028東京都中央区八重洲2-1-6 八重洲kビル7F「アイデアプレゼンコンテスト」事務局 (ドゥ・クリエーション内)
応募締切 : 9月7日 (金) 必着
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)