- トップ
- 企業・教材・サービス
- VIPABC、英語面接や学会発表などを想定した「プライベートレッスン」を発売
2020年5月20日
VIPABC、英語面接や学会発表などを想定した「プライベートレッスン」を発売
VIPABCは19日、同社の24時間オンライン英会話「vipabc(ブイアイピーエービーシー)」で、英語面接や学会発表など受講者の目的に合わせてレッスンを完全にカスタマイズする「スペシャルプライベートレッスンプラン」を発売した。
「vipabc」は、グローバルで20年以上のオンライン教育実績があり、現在では世界80カ国に講師3万人を抱えている。
このスケールメリットを活かし、同プランでは、多様な要望に応えてレッスンを用意。たとえば就職面接シミュレーション希望の場合には、実際に面接官経験がある講師を割り当てる。
受講するには、まず、レッスンの1週間前までに、同社カスタマープロテクション部に希望内容を相談。併せて、「プレゼン資料」「レジュメ(履歴書)」「試験問題例」など(いずれも個人情報を抜いたもの)をパワーポイントファイルで送付する。
その後、同社は、レッスン目的に応じて最適なバックグラウンド・知識・経験がある講師を選び出し、受講者からの資料を講師と共有してレッスンの準備をする。
レッスン当日は、受講者が提出した資料を、同社専用プラットフォーム上で展開する形でレッスンを行う。
「プライベートレッスン」概要
販売開始:5月19日(火)
総レッスン数:50回(好きなペースで、24時間365日予約可能)
契約期間:12カ月
価格:32万5020円(1レッスンあたりの単価:約6500円)
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)