2020年5月21日
大学教授3人、運動を点数や音楽表現に変換し楽しく継続できるアプリを開発
立命館大学理工学部の岡田志麻准教授、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の町田修一教授、東京藝術大学COI拠点の小川類特任准教授の3人は20日、共同で開発した運動・トレーニングを点数や音楽表現に変換するウェブアプリ「Biosignal Art」を、各大学COI拠点のホームページで発表した。
このアプリは、パソコンの内蔵カメラや外付けカメラで全身を映し、アプリからの指示に従って、運動・トレーニングを実施する。
その後、画像内の関節位置情報から姿勢推定を実施することで、運動・トレーニング動作をいくつかのポイントに従って、点数に変換する仕組みになっている。
運動・トレーニングを行った結果は、点数だけでなく音楽表現にも変換。この音楽表現と運動・トレーニング映像を合わせた動画をダウンロードして、結果を確認して楽しめる。
今回のバージョンで実施できる運動・トレーニングはスクワットだけだが、今後は運動・トレーニングや音楽のバリエーションを増やすほか、ダンスなどの多彩な身体表現も取り入れながら、楽しく継続可能なコンテンツを拡充させていく。
東京藝大が作成するイメージムービーも追加するなど、アプリ全体のバージョンアップを図る予定。また、この技術を利用した商品やサービスの開発、事業の展開などの社会実装も目指していくという。
同アプリの開発では、立命館大はTechnology(運動解析技術開発)、順天堂大はSports(運動監修)、東京藝大はArt(音楽監修)というそれぞれの研究者の強みを生かしながら、約1カ月という短期間で開発を進め、運動・トレーニングを点数や音楽表現に変換するシステムとして完成させた。
アプリ概要
名称:Biosignal Art
価格:無料
概要:アプリからの指示に従って実施する運動・トレーニングをいくつかのポイントに従って評価し、点数や音楽表現として変換する
動作環境:パソコンだけに対応(パソコンの内蔵カメラまたは外付けカメラが必要)
対応ブラウザ:Google Chromeだけ(順次、他のブラウザに対応させていく予定)
詳細
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)