- トップ
- 企業・教材・サービス
- パーソル、ウィズ・コロナ時代に対応するサブスクオンライン研修を提供開始
2020年5月22日
パーソル、ウィズ・コロナ時代に対応するサブスクオンライン研修を提供開始
パーソル総合研究所は、サブスクリプション型(年契約)のオンライン研修サービスを20日から提供開始した。
これにより、今まさに企業に求められているテレワークやウィズ・コロナ関連のテーマなど、多彩な講座を1年間の定額プランで受講できる。
同研究所では、新型コロナ下の状況に対応するため、今年4月から法人対象のオンライン研修事業を本格化させていたが、今回の取り組みにより、同事業をさらに拡大。
講座内容は、「若手社員」「中堅社員」「管理職」「経営者」などの受講者の属性に応じた講座や、「テレワーク」「ウィズ・コロナ」「DXテクノロジー」「RPA」など今まさに企業に求められているテーマに対応した講座、ダイバーシティや思考法など様々なテーマを扱った講座など、数多くの多彩な講座を提供。
価格は、通常、1講座の受講だけで1万円以上の価格となっているが、今回の1年間の定額プランでは1人当たり1万円以下の価格で、1年間にわたって多くの講座を受講することができる(従業員規模により価格変動)。企業にとっては年間費用を固定的に見込みながら、多数社員の人材育成を実現することができるという。
申込先:hrd-rc@persol.co.jp
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)