- トップ
- STEM・プログラミング
- J:COM、ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」6月28日オンラインで開催
2020年5月27日
J:COM、ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」6月28日オンラインで開催
ジュピターテレコム、ジェイコム東京、ナショナルジオグラフィック、東京都、環境省は25日、“ナショジオ オープンキャンパス”オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」を、6月28日に開催すると発表した。開催にあたり、小学生親子200組を25日から募集している。
“ナショジオ オープンキャンパス”とは、ココリコ田中直樹氏をナビゲーターとして迎え、企業、行政、大学と連携し、環境保護を推進していくプロジェクト。
2015年からスタートし、30都市以上で、親子参加型のイベントなどを中心に活動をしている。今回は、今だからこそ、家庭で楽しみながら人との繋がりを感じ、生き物の魅力や地球環境の今を学ぶ機会を提供することを目的に、同プロジェクトとしては初のオンライン校として開催。
同イベントでは、ココリコ田中氏を中心に、動物に関するトークセッションや、参加型のクイズ、そして普段ではなかなか見られない動物園の裏側や飼育の様子を紹介し、生き物や環境など“地球の今”について楽しみながら学ぶ。
当選者は、参加者ビデオ会議アプリZoomを利用して参加。Zoomを使ったことがない人でも安心して参加できる。
ナショジオ オープンキャンパス” オンライン校開催概要
タイトル:ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」
開催日程:6月28日(日)14:00開始(13:30受付、15:30頃終了予定)
参加人数:200組
応募方法:申し込みページから応募。
応募期間:5月25日(月)~2020年6月9日(火)まで
参加条件:小学生以下とその保護者(Zoomを利用できる環境の人)
当選連絡:当選者にはメールで通知
また、当選通知の際に当選者に対し、ZoomのURLを送るので、指定した日時にアクセスしオンラインイベントに参加。Zoomを持っていない人は、当選した際に無料でダウンロード出来るリンクも合わせて連絡。
“ナショジオ オープンキャンパス”オンライン校の申し込みページ
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.447 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(前編)を公開(2025年3月19日)
- 高校生活の満足度、「友人関係」や「授業」が高く、「アルバイト」や「学習塾」などは低め =プレマシード調べ=(2025年3月19日)
- 日本システム技術、「GAKUEN」シリーズが東北大学の新学務情報システムとして稼動開始(2025年3月19日)
- LINEヤフー、静岡大など連携 闇バイトに関する中高生向け情報モラル教材を開発(2025年3月19日)
- ZUU、都内の中学3年生にICT×金融教育プログラム「『投資』ってなに?会社の役割を知って、投資を学ぼう!」を実施(2025年3月19日)
- 1日で学べる、プロティアン・キャリア基礎講座・検定 4月14日申込締切(2025年3月19日)
- ユーバー、プログラミング学習プラットフォーム「うさプロオンライン」スクラッチ教材を無料公開(2025年3月19日)
- Google for Education、「Google Chat 活用による学びの事例紹介とチャット導入 Tips」5月開催(2025年3月19日)
- 元慶應幼稚舎長×元SFC学部長が本音で語る「AI時代を生き抜くための教育とは」4月9日開催(2025年3月19日)
- JEPAオンラインセミナー、「学びをあきらめない社会」を目指す「eboard」の取り組み(2025年3月19日)