2020年6月8日
アジア最高峰のeスポーツ国際大会「RAGE ASIA」、8月29・30日に開催
国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営するCyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日の3社は、国内外のトッププレイヤーが一堂に会する、アジア最高峰のeスポーツ国際大会「RAGE ASIA 2020」を、8月29・30日の2日間、オンラインで開催する。
「RAGE ASIA」は、アジア圏の有名チームやトップ選手をはじめとした、実力のある選手を招待し、「アジア最高峰の戦い」を繰り広げる、RAGE史上最大規模の国際大会。
今大会の採用タイトルは、グローバルで人気のバトルロイヤルゲーム「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」と、爆発的な人気を誇るスマホ向けTPSバトルロイヤルゲーム「荒野行動-Knives Out-」の2つ。
また今大会は、会場に選手や客を集めて行う形式ではなく、「完全オンライン形式」で開催。日本及び海外のチームや選手は、自宅などからオンライン上で試合に臨む。視聴者は、「OPENREC.tv」をはじめとする様々な配信プラットフォームで生中継観戦できる。
3月15日にβ版リリースをした「V-RAGE」のアップデート版が、今大会でも体験できるようになっており、アバターや服装を選択できる。
また、「グループビューイング機能」を使用し、専用のグループルームに入室することで、仲間や友人同士でボイスチャットができるなど、バーチャル空間でのeスポーツ観戦も楽しめる予定。
同大会の開幕に向けて、テレビ朝日では7日から「特別応援番組」を放送中。スペシャルナビゲーターに山里亮太氏(南海キャンディーズ)を迎え、大会の基本情報、日本代表選手や日本のライバルとなる海外選手の紹介、eスポーツシーンの盛り上がりなどを毎週分かりやすく伝えている。
放送は、毎週日曜16:25~16:30(一部地域を除く)。また毎週放送後、テレ朝動画、ABEMA、TVer、GYAO!で見逃し配信も実施。
「RAGE ASIA 2020」開催概要
開催日程:8月29日(土)、30日(日)
開催方式:無観客オンライン形式での開催
ゲームタイトル:
・「Apex Legends」(エレクトロニック・アーツ)、PlayStation 4、Xbox One、Origin(PC)で配信中
詳細
・「荒野行動-Knives Out-」(NetEase Games)、iOS/Android対応
詳細
配信方法:OPENREC.tv、YouTube
配信チャンネル
関連URL
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)