2020年6月8日
アジア最高峰のeスポーツ国際大会「RAGE ASIA」、8月29・30日に開催
国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営するCyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日の3社は、国内外のトッププレイヤーが一堂に会する、アジア最高峰のeスポーツ国際大会「RAGE ASIA 2020」を、8月29・30日の2日間、オンラインで開催する。
「RAGE ASIA」は、アジア圏の有名チームやトップ選手をはじめとした、実力のある選手を招待し、「アジア最高峰の戦い」を繰り広げる、RAGE史上最大規模の国際大会。
今大会の採用タイトルは、グローバルで人気のバトルロイヤルゲーム「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」と、爆発的な人気を誇るスマホ向けTPSバトルロイヤルゲーム「荒野行動-Knives Out-」の2つ。
また今大会は、会場に選手や客を集めて行う形式ではなく、「完全オンライン形式」で開催。日本及び海外のチームや選手は、自宅などからオンライン上で試合に臨む。視聴者は、「OPENREC.tv」をはじめとする様々な配信プラットフォームで生中継観戦できる。
3月15日にβ版リリースをした「V-RAGE」のアップデート版が、今大会でも体験できるようになっており、アバターや服装を選択できる。
また、「グループビューイング機能」を使用し、専用のグループルームに入室することで、仲間や友人同士でボイスチャットができるなど、バーチャル空間でのeスポーツ観戦も楽しめる予定。
同大会の開幕に向けて、テレビ朝日では7日から「特別応援番組」を放送中。スペシャルナビゲーターに山里亮太氏(南海キャンディーズ)を迎え、大会の基本情報、日本代表選手や日本のライバルとなる海外選手の紹介、eスポーツシーンの盛り上がりなどを毎週分かりやすく伝えている。
放送は、毎週日曜16:25~16:30(一部地域を除く)。また毎週放送後、テレ朝動画、ABEMA、TVer、GYAO!で見逃し配信も実施。
「RAGE ASIA 2020」開催概要
開催日程:8月29日(土)、30日(日)
開催方式:無観客オンライン形式での開催
ゲームタイトル:
・「Apex Legends」(エレクトロニック・アーツ)、PlayStation 4、Xbox One、Origin(PC)で配信中
詳細
・「荒野行動-Knives Out-」(NetEase Games)、iOS/Android対応
詳細
配信方法:OPENREC.tv、YouTube
配信チャンネル
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)