2020年6月18日
eスポーツイベント「RAGE」、「VALORANT」日本初の公認大会を開催
国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」を運営するCyberZ、エイベックス・エンタテインメント、テレビ朝日の3社は、ライアットゲームズ社の新作FPSタイトル「VALORANT(ヴァロラント)」日本初の公認大会「RAGE VALORANT JAPAN INVITATIONAL」を、6月20・21日の計2日間、オンライン形式で開催する。
VALORANTは、ライアットゲームズ社が手掛ける新作PC用FPSタイトル。今年4月にクローズドベータテストが開始され、初日の総視聴時間が3400万時間、同時視聴接続数が170万人を超え、世界中で1日あたり平均300万人にプレイされるなど、日本だけでなくグローバルで注目されている。
今月2日にグローバルで一斉リリースされたばかりの「VALORANT」の日本初の公認大会として、RAGEは、日本国内の16チームを招待して、同大会を開催する。
大会を記念して、17日~大会配信終了時まで、プレゼントキャンペーンを実施。該当ツイートをリツイート(当選人数10人)、OPENREC.tvの大会配信にコメント(当選人数15人)で、合計25人に2000円分のWebMoneyをプレゼント。
大会の概要
大会日程:6月20日(土)、21日(日)
配信時間:15:00~
開催方法:オンライン(配信プラットフォーム:OPENREC.tv、Twitch)
大会形式:
・「予選」:5vs5のシングルエリミネーションのBo1(1ラウンド先取、1試合先取で勝利)
・「決勝」:5vs5のシングルエリミネーションのBo3(2ラウンド先取、2試合先取で勝利)
参加チーム:16チーム
賞金総額:50万円(優勝チームのみ)
視聴URL:
・「Day1」
・「Day2」
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 岩本紅葉 先生(前編)を公開(2021年1月27日)
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)