2020年6月8日
ライセンスアカデミー、首都圏の高校教員対象に「オンライン入試説明会」開催
ライセンスアカデミーは、新型コロナウイルスにより進路指導のスケジュールに影響が出ていることを受け、最新の入試情報を求める首都圏の高校教諭を対象に、「オンライン大学・短期大学・専門学校入試説明会」を、6月9日~19日にかけて開催する。
同社は、全国の高校や外部会場で、年間6500回を超える進路相談会を開催し、高校生・高校教諭に最新の進路情報を提供している。
今回、新型コロナウイルスの影響で進路相談会や教員向け説明会の中止が続いていることを受け、Web上で情報提供ができる「オンライン入試説明会」を開催することにした。
高校教諭対象の企画については、5月13日~15日に実施した、埼玉県の高校教諭を対象にしたオンライン説明会(計3日間で21校が参加、延べ820人の申し込み)を皮切りに、各県でも立て続けに実施。
千葉県では延べ243人、神奈川県では延べ210人、群馬県・栃木県の合同説明会では延べ380人、茨城県では延べ321人の申込みがあり、高い評価を得ているという。
「オンライン入試説明会」開催概要
■首都圏教諭×専門学校
開催日程:6月9日(火)・10日(水)・11日(木)
内容:首都圏高校教諭を対象に、各分野を代表する専門学校による入試説明(3日間で約10校が参加)
■首都圏教諭×大学・短期大学
開催日程:6月10日(水)・11日(木)・12日(金)・16日(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)
内容:首都圏高校教諭を対象に、MARCHを始めとする主要大学・短期大学による入試説明(7日間で約30校が参加)
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)