- トップ
- 企業・教材・サービス
- 思考力アプリ「シンクシンク」、一部コンテンツを米企業のプラットフォームに提供
2020年6月9日
思考力アプリ「シンクシンク」、一部コンテンツを米企業のプラットフォームに提供
ワンダーラボは8日、同社の思考力育成アプリ「Think!Think!(シンクシンク)」の一部コンテンツを、米Fingerprint社が運営する人気教育コンテンツプラットフォームアプリに、提供を開始したと発表した。
Fingerprint社は、米国サンフランシスコにあるモバイルテクノロジー企業。世界中の子ども向けに学習コンテンツのプラットフォームを運営し、世界有数の技術、エデュテインメント(educationとentertainmentの掛け合わせ)、コンテンツのキュレーションを行っている。
主力サービス「Kidomi」を含めた、同社がキュレートするサービスは、モバイルネットワークを通して、ユーザーの家庭に良質な幼児教育を提供。
提供したシンクシンクのコンテンツは、Fingerprint社のプラットフォームによって、世界的に知られる多くの良質なアプリ・動画コンテンツとともに、北米の家庭に届けられる。
シンクシンクは、思考力を育てる1回3分のミニゲーム形式の教材を100種類1万5000問収録。問題は、空間認識・平面認識・試行錯誤・論理・数的処理の5分野から構成されている。延べユーザーは世界150カ国120万人以上。国内外で様々な受賞をしている。
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)