2020年6月10日
アクティブ アンド カンパニー、「オンライン版アクティベーションカレッジ」リリース
アクティブ アンド カンパニーは8日、公開型人材育成プログラム『オンライン版アクティベーションカレッジ』を正式にリリースしたと発表した。それに伴い、同プログラムの体験セミナーも開催する。
アクティベーションカレッジとは、「人的資源管理」「組織行動学」の考え方に基づき、独自の技法(アクティベーションマネジメント)を利用して開発された、公開型、選択形式で活用できる会員制人材育成プログラム。
これまでにも、すでにアクティベーションカレッジを利用している都内企業の担当者から、地方支社からの参加が難しいため、地方で働く従業員でも参加できる仕組みができないかとの要望があったという。
今回のオンライン版アクティベーションカレッジのリリースによって、移動時間や地域に縛られることなく、より多くの人にアクティベーションカレッジを活用してもらえる。
また、人材育成をスムーズに行うために必要な「研修管理」は、オンラインのプラットフォームで行う。研修の受講履歴、研修での学びや気づき、定期的な振り返りをオンライン上で管理することで、学びの定着を図ると共に、評価面談や人材の育成方針などの検討の際にも活用することが可能だという。
オンライン版アクティベーションカレッジ体験セミナー概要
■開催日程:6 月 19 日(金) 14:10~16:10(受付開始 14:00)
■対象者:オンラインでの研修を検討している⼈事担当者
■テーマ内容:オンライン版アクティベーションカレッジ体験
■講師:同社人材開発コンサルティング事業部 大石英徳氏
■定員:30人
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)