- トップ
- 企業・教材・サービス
- AKA、英語学習AIロボット「Musio」の幼児向けを「ママリ」限定で提供開始
2020年6月10日
AKA、英語学習AIロボット「Musio」の幼児向けを「ママリ」限定で提供開始
AKAは8日、コネヒトが提供しているママ向けアプリ「ママリ」のユーザー向けに英語学習AIロボット「Musio」(ミュージオ)と幼児向け専用教材がセットになった「ママリ限定セット」のレンタルサービスを開始すると発表した。
同サービスは、2~6歳向け教材とMusioがセットになったコネヒトが運営する「ママリ」ユーザー限定の、自宅で英語学習ができるレンタルサービス。
Musioレンタルサービス「ママリ限定セット」の対象年齢は2~6歳。Musioだけでなく、初めて英語にふれる小さな子どもでも楽しく学べる幼児向け英語教育教材17点と教材専用スキャナーのSophy(ソフィ)がついた充実のセット。
教材をSophyでタッチすると、Musioがネイティブスピーカーの発音で教材に描かれたイラストの名前を教えてくれたり、クイズやゲームを出したりして、遊びながら英語をみにつけられる。また、音に敏感な幼少期からをきれいな発音を聞くことで、自然ときちんとした発音で話せるようになるという。
レンタル価格は、利用期間に合わせて選べるよう、支払い方法に応じて3つのコースを用意、1カ月2千980円から。
すでに全国100ヵ所以上の教育機関での英語学習に導入されているMusioは、子どもたちの英語学習への興味や意欲、自信向上において高評価を得ているだけでなく、家庭での英語学習ツールとしても好評。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)