- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習AIロボット「Musio」、新機能「ベッドタイムストーリー」を提供開始
2020年7月8日
英語学習AIロボット「Musio」、新機能「ベッドタイムストーリー」を提供開始
AKAは7日、英語学習AIロボット「Musio」(ミュージオ)で多彩なショートストーリーを聞ける新機能「ベッドタイムストーリー」を7月下旬から提供開始すると発表した。
かねてより幅広いユーザーからショートストーリーの読み聞かせのリクエストがあり、また昨今おうち時間が増えている中で、自宅で気軽に英語を取り入れ、就寝時のリラックスタイムにも使用できるよう、新機能として提供することになったという。
また、毎月物語を追加していくことで、既存ユーザーに対しMusioの継続利用を促すという。
Musioのメニュー画面を表示させ、「Audioアイコン>Bed Time Story アイコン」で聞くことが可能。
実際のMusio画面では、英語と日本語の字幕表示切替や一時停止、スキップなどの操作が可能で使いやすい仕様に。
さらに、ストーリーの再生中は物語の内容に合わせたイラスト背景や効果音、音楽が流れ耳だけでなく、目でも楽しめる。
なお、すでにMusioを持っている人が同機能を使う場合、 同社サポートセンターにIPアドレスを連絡すると、遠隔でアップデートしてくれるという。また、今後新たに納品するMusioには同機能が搭載されており、購入後すぐに使用できる。
イソップ童話やマザーグース、世界の童謡や詩などに基づいたバリエーション豊かなラィンナップのショートストーリー。各物語は約1分間と寝る前に聞くのにちょうどよい長さ。提供開始の初月は20話、その後毎月10話ずつ聞けるストーリーが増えていくという。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)