- トップ
- 企業・教材・サービス
- 第一法規、「侍」と学ぶ映像研修教材「大江戸侍コンプライアンス絵巻」を発売
2020年6月16日
第一法規、「侍」と学ぶ映像研修教材「大江戸侍コンプライアンス絵巻」を発売
第一法規は、現代にタイムスリップしてきた「侍」が、おもちゃメーカーの社員として働くという、ユニークなストーリー仕立てのコンプライアンス研修映像教材「大江戸侍コンプライアンス絵巻」を、10日に発売した。
この映像教材は、江戸時代からタイムスリップしてきた「侍」が主人公という設定と、思わず笑ってしまうコミカルなドラマストーリー仕立て。受講者は、楽しみながらコンプライアンスについて学べる。
各テーマごとの映像とともに解説パートがあり、コンプライアンス遵守のために必要な内容を学べる構成。映像を視聴しながら、重要なポイントをしっかり受講者に印象付けることができる。
映像は、1テーマ6~8分程度の時間構成で、受講者は飽きることなく、研修に取り組める。
研修のサポートツールとして、投影用の受講者スライドや、講師用スクリプト、受講者が重要ポイントの振返りに利用できるチェックシート、研修後アンケートの各データも収録。
コンプライアンスで必須の15テーマを収録。新入社員から管理職まで、幅広く活用できる内容だという。
収録テーマは、①コンプライアンス概論②セクシュアルハラスメント③パワーハラスメント④労働時間管理⑤内部通報⑥リスク情報の伝達(報連相)⑦個人情報保護⑧情報の管理⑨公正な競争・取引⑩下請業者との取引⑪契約⑫消費者保護(製品安全)⑬反社会的勢力の排除⑭環境⑮プライベートでの不適切行為。
本体仕様は、DVD-ROM1枚(映像・資料データを収録)で、価格は16万円(税抜)。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)