- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヒューマンリソシア、「実践型」RPAオンライン研修を18日に開講
2020年6月16日
ヒューマンリソシア、「実践型」RPAオンライン研修を18日に開講
ヒューマンリソシアは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ソリューション「WinActor」のユーザーを対象としたオンライン形式のRPA研修を、18日から開講する。
これにより、インストラクターのレクチャーをWEBでライブ視聴しながら、リモートでRPA操作を演習する、リアル研修に近い「実践型」のRPA研修を、自宅でも受講できるようになる。
同社は、これまではトレーニングセンターでの研修が中心だったが、「アフターコロナ」の時代を見据え、リモートでも実践的なRPAスキルを身に付けられるよう研修を拡充する。
同社のRPA研修は、全国9カ所の「RPAトレーニングセンター」での集合型公開研修や、法人を対象としたオンサイトでのRPA担当者育成研修、eラーニング研修など、with/afterコロナのニューノーマル時代に対応し、様々な研修スタイルを用意している。
これまでの受講者数は、延べ約1250社、8700人以上(2020年3月時点)に上る。
研修の概要
研修名:「WinActor オンライン研修 レベル1(初級)」、レベル2(中級)以上は7月上旬に開講予定
対象者:RPA「WinActorR」を初めて操作する人、利用を検討している人
内容:基本的な機能・操作の理解と、簡単なシナリオを作成するスキルの養成
研修時間:7時間(1日間)
受講料:1人当たり3万3000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)